| 
      
        | 
          
          | 
            
            | レンジフードは、汚れやすいうえに、電気部品が組み込まれているので、特にお手入れがやっかいな部分です。そのままにしておくと換気機能が低下するので、定期的なお手入れが必要です。 |  
            
              |  |  |  |  
              |  |  |  |  
              |  |  |  |  
              |  | 
                
                | 
                    
                    | シンクの排水口に止水フタをして、35〜40度のお湯を溜めて、台所用中性洗剤を溶かしてフィルターをつけます。スポンジや歯ブラシを使って汚れを洗い流して、水分を良く拭き取ります。 |  |  |  |  |  |  
            
              |  |  |  |  
              |  |  |  |  
              |  |  |  |  
              |  | 
                
                | 
                  
            | 
                        
                          | 2. | ファンをティッシュペーパーで包んで、台所用中性洗剤をスプレーします。 |  
                      
                        | 3. | 汚れが浮いてきたら、ティッシュで汚れを拭き取るようにしてはがします。 |  
                      
                        | 4. | 洗剤が完全に取れるまで、お湯で拭き乾かしてから取り付けます。 |  |  |  |  |  |  |  
            
              |  |  |  |  
              |  |  |  |  
              |  |  |  |  
              |  | 
                
                  | 
                    
                    | お掃除の前に、電源を切り、電源プラグを抜いてください。モーター部分には水や洗剤を絶対にかけないでください。故障の原因になってしまいます。 |  |  |  |  |  |  
              |  |  |  |  |  |  |