| Q-01 | ドア本体が枠や床に当たる。ドア本体と枠のすき間が一定にならない。 | 
|---|---|
| A-01 | 蝶番の調整(上下・前後・左右)を行ってください。 2008年2月~2018年9月 製造分の調整方法 2018年10月~2022年6月 製造分の調整方法 2020年11月~現在 グランマジェスト隠し蝶番の調整方法 2022年4月~2022年6月 製造分の調整方法 2022年6月~現在 製造分の調整方法 2024年11月~現在 スリム枠ピボット蝶番の調整方法 | 
| Q-02 | 親子ドアのドア本体同士がずれている。ドア本体同士や枠に当たる。 | 
|---|---|
| A-02 | 蝶番の調整(上下・前後・左右)を行ってください。 2008年2月~2018年9月 製造分の調整方法 2018年10月~現在 製造分の調整方法 | 
| Q-03 | ラッチがガタガタする。ラッチがかからない。 | 
|---|---|
| A-03 | 1.ストライクの調整を行ってください。 2.ドア本体が前後に傾いている可能性がありますので、蝶番の前後調整を行ってください。 2008年2月~2018年9月 製造分の調整方法 2018年10月~現在 製造分の調整方法 | 
| Q-04 | 表示錠・間仕切錠の鍵を外から解錠したい。 | 
|---|---|
| A-04 | 室外側から次の操作で解錠することができます。 2007年12月~2012年11月 製造分の調整方法 2012年12月~現在 製造分の調整方法 | 
| Q-05 | ファインモーション機構がうまく作動せず、ゆっくり閉まらない。 | 
|---|---|
| A-05 | ファインモーション金具の調整を行ってください。 2009年9月末~2014年10月 製造分の調整方法 2014年11月~現在 製造分の調整方法 | 
| ■簡単な調整方法を掲載しておりますが、無理に直そうとしますと、落下・破損・ケガの恐れがあり危険です。 施工業者様までご連絡またはご相談ください。 | |
|---|---|
| ■調整には手回しドライバーを使用してください。 電動式ドライバーで強く締めすぎると部品が破損する恐れがあります。 |  | 
お問い合わせ





