2025.08.29 ニュースリリース
パーティクルボード基材フローリング「Eグリーンフロア」発売
永大産業株式会社(本社:大阪市、社長:枝園統博)は、2025月10日27日より、当社グループ会社で日本最大の生産能力を持つパーティクルボード工場であるENボード株式会社製のパーティクルボードを使用した、床暖房対応シートフローリング「Eグリーンフロア」を発売いたします。
当社グループでは、資源の枯渇やさまざまな環境課題の解決に向けて、『持続可能な木質資源を用いる』、『木材資源を無駄なく利用する』、『木材資源の循環を促し、再利用する』という事業活動を行っております。この度、高品質で環境に配慮したパーティクルボードを、業界トップクラスのシェアを誇るフローリングに展開しました。
当社グループは循環型ものづくりをさらに進化させ、環境創造型企業として引き続き社会に貢献してまいります。
製品発売の背景
■「木を活かし、よりより暮らしを」
当社は、地球・社会・人との共生を通じて豊かで持続可能な社会の実現に貢献する企業であることを目指しています。当社グループでは、これまで使われていなかった建築廃材や間伐材などの木質資源を有効活用する「マテリアルリサイクル」に着目し、1969年からパーティクルボードの製造・販売を開始しました。建築廃材を活用することで、廃棄物の削減につながるだけでなく、新たな木材の伐採を抑えることができ、森林資源の保護に寄与し、資源を活かしながら、地球にやさしい循環型のものづくりを半世紀以上にわたり継続して取り組んできました。
循環型ものづくりのさらなる進化のため、2019年に日本最大の生産能力と最新鋭の製造設備を備えるENボード株式会社を設立し、高品質で環境に配慮したパーティクルボードを安定的に供給する体制を整えました。さらに利用用途の拡大を図るべく、これまで培ってきたノウハウを最大限に活かし、低比重で床暖房対応可能なフローリング用パーティクルボード基材を開発し、「Eグリーンフロア」として発売するに至りました。
今後も、当社グループは、サーキュラーエコノミー(※)として、いま世界で注目されている循環型の経済システムに貢献するべく、環境創造型企業としてすべてのステークホルダーから信頼される企業を目指してまいります。
■「Eグリーンフロア」の特長
1.ENボード株式会社製パーティクルボードをフローリング基材に使用
日本最大の生産能力と最新鋭の製造設備を誇り、高品質で安定供給可能なENボード株式会社製パーティクルボードを使用しています。Eグリーンフロアのパーティクルボード基材は、低比重化を実現し、床暖房対応可能な高品質な基材です。
2.建築廃材や間伐材等を有効利用し、環境に配慮したパーティクルボード基材を使用
建築廃材や間伐材など、従来は廃棄されていた木質材料を主原料とするマテリアルリサイクル(※)型製品として、木質資源の循環に貢献します。さらに、木質資源のまま長期間利用することで炭素固定期間が延長され、炭素貯蔵庫の役割を担うことが可能です。Eグリーンフロアは、資源の有効活用とCO2削減を両立させた環境配慮型フローリングです。
※サーキュラーエコノミー:廃棄物を削減し、資源を循環させ、持続可能な社会を実現するための循環型の経済システム。
※マテリアルリサイクル :廃棄物を原材料や部品として再利用する方法。
例)建築廃材をパーティクルボードに再利用。使用済ペットボトルを繊維や樹脂の原材料に再利用。
-
ライトグレージュ柄<GU>
-
ハーモニックホワイト柄<WH>
-
グレースミディアム柄<GM>
Eグリーンフロアのカラーラインナップ(全6色柄)
-
ハーモニックホワイト柄(WH)
-
ライトグレージュ柄(GU)
-
パールペール柄(PP)
-
ネイキッドライト柄(LN)
-
グレースミディアム柄(GM)
-
ショコラブラウン柄(CB)
製品仕様
-
断面図(単位mm)
<短辺部> -
平面図(単位mm)
基本性能
・全ての細菌に効力を発現するものではありません。
・抗菌加工は、製品表面に付着した特定の細菌の数を減少させるものであり、病気の治療や予防を目的とするものではありません。
・本製品は医薬品や医療機器などの医療を目的とするものではありません。
標準価格
1ケースあたり 29,100円 (6枚入り=3.3㎡、税・施工費別)
<問い合わせ先>
永大産業株式会社 お客様相談センター
フリーダイヤル:0120-685-110