樹種・カラー・塗装

メニューに戻る

  • 長く美しく
  • ワックスフリー
  • ペット対応
  • 水まわりを快適に
  • 健康に配慮したい
  • バリアフリー
  • リフォームしたい
  • 木の味わいを楽しむ
  • 床暖房OK
  • マンションの床

『健康に配慮したい』

 

フローリングに求められている機能のなかで、強さや美しさは大切ですが、なによりも家族の健康に配慮したフローリングであることが第一です。
いつまでも健康で安心して暮らせる、上質な住まいを実現するために、EIDAIは化学物質の削減、細菌の繁殖抑制などに取り組んでいます。

全ての製品に対応しています。

製品一覧へ

 

建築基準法により、シックハウスを防止するため、ホルムアルデヒド対策とクロルピリホスの使用禁止が義務付けられています。
ホルムアルデヒドの発散量の少ない建材を使用するとともに、換気により室内の科学物質濃度を軽減させる必要があります。
EIDAIは建築基準法による使用面積制限を受けない規制対象レベルの製品を用意しています。

●JASに規定されたフローリング、壁材などは、JASに基づく表示です。
●ユニット製品等は「住宅部品表示ガイドライン」に基づく表示です。

詳しくは

会社情報 > 環境について > シックハウスの基礎知識

4VOC基準適合(木質建材)の対応

平成20年4月に「建材からのVOC放散速度基準化研究会」(事務局:(財)建材試験センター)より、主に建材から放散されるVOCとして、トルエン・キシレン・エチルベンゼン・スチレンの4物質について、通常想定される使用状態において、厚生労働省の室内濃度指針値以下になるよう「建材からのVOC放散速度基準」が制定され、居室に使用される建材を対象にVOCの放散速度基準が示されました。
これを受け、(社)日本建材・住宅設備産業協会等で「住宅部品VOC表示ガイドライン」が制定されました。
EIDAIはこの業界の自主的基準に適合した製品を順次ご用意していきます。

低VOCの対応

当社では、上記を含めた対象13物質について社内基準を設けています。ホルムアルデヒドと4VOC以外の厚生労働省の指針対象物質については原材料として使用していないことを製品安全データシート(MSDS)※1にて確認しています。
MSDSにて不使用が確認できない材料は、厚生労働省の室内濃度指針値を準用し、小形チャンバー法(JIS A 1901、1902-1)※2に準拠した測定方法により、放散速度の確認をしています。

●材料からの放散速度の測定であり、室内温度を保証するものではありません。
●材料の特性から対象物質を放散する一部の製品は除きます。
※1:MSDSとは、化学物質の適切な管理のため、含有する化学物質の危険性、有害性、安全な取扱法、法規制などの情報を記載したものです。
(原材料に不使用でも、微量の混入が想定される場合があります。)
※2:測定条件は、温度:28℃、湿度:50%、換気回数:0.5回/時間、試料負荷率:2.2m2/m3
(試料負荷率:2.2とは、4.5~6畳の居室の床・壁・天井全面に材料を施工した状態を想定)

抗菌加工

安全性に優れた抗菌加工を全製品に実施。

日本の高温多湿の気候は微生物にとって非常に住みやすい環境。特に高気密化が著しい最近の住宅は、細菌などが繁殖しやすい環境が整っています。EIDAIではフローリングに抗菌加工(社内規格に基づく)を施して、清潔な毎日をサポートします。